こんにちは^_^
この前は暖かくなったと思ったら先週急に大雪が降ったりと、まだまだ冬は明けないなと感じるこの頃です(-_-)
ニュース聞いてたら、約15年に一度くらいの寒さらしいです!
さて、今日はこちらの数学について書きます
こちらの数学ですが、日本人にとってはとても簡単だと思います
前の記事に書いた通り、計算機を使って授業をするし、内容も人によると思いますが、日本で2〜4年前にやったことをまたやることになります
ちなみにこっちは仮分数を帯分数に直さなきゃいけないんです(-_-)
仮分数の方が絶対にわかりやすいのに…
↑計算機について書いてあります
そこで、ほとんどの人が上の学年の数学に飛び級したいと思うはずです
私もそうでした
そこで、スクールカウンセラーに相談したのですが、もう上の学年のクラスの空きがないと言われ、一旦は諦めました
それでも諦めきれず、今度は前期のESLの先生(この先生は留学生のこと色々面倒見てくれます)に相談して見ました
そうしたら、数学の先生、カウンセラーと相談してくださり、なんとか上の学年のも取ることができるようになりました!
でも、数学の先生に、今の学年のクラスを取り、テストとかアサインメントもやること、と言われたので、今の学年のクラスにいながら先生がレクチャーをしている間に許可を得て上の学年のを勉強し、宿題やテストは今の学年のも受ける、ということをやっています
上の学年の単位は、セメスター後のファイナルイグザムをパスすればちゃんと取れるようにしていただいたのでそれに向けて頑張りたいと思います!!
一個上の学年のでもかなり簡単ですが、単語とかを覚えるにはこのくらいが最適です
みなさんももし簡単だなって思ったら先生に相談してみるといいかもしれません
以上です♪